片付けが身につくダンボール製組み合わせ収納ケース



小さいお子さんのいるほとんどの家庭で頭を悩ませていることのひとつが、「片付けをしてくれない」ですよね。おもちゃも本も洋服も出しっぱなしで、お母さんは毎日イライラしているのではないでしょうか。つい大声で叱ってしまうこともありますよね。

でも片付けができないのにはちゃんと理由があります。その理由を把握して、片付けの出来る環境を整えてあげるだけで、子どもは自分から進んで片付けをするようになります。ここではそんな片付けをしない理由と、それを解消するための収納アイテムについて説明します。

小さい子はなんで片付けができないか



子どもが片付けを覚えない理由はいくつか考えられます。代表的な理由を挙げてみます。

・なぜ片付けをしないといけないのか分からない
・お父さんやお母さんに反抗したい
・片付けをするのが嫌い

これ以外にも理由はいくつもありますが、ここではそれぞれの理由についてもう少し詳しく説明してきます。

なぜ片付けをしないといけないのか分からない

そもそもの話として、子どもはなぜ片付けをしなくてはいけないのかが理解できません。おもちゃが部屋に散らかっていても、それはいつでも好きなおもちゃで遊べる状態ですので、小さな子にしてみたら理想の環境なのです。

おもちゃを片付けると、遊びたいときにいちいち収納から出さなくてはいけませんので面倒です。だから「片付けて」と言っても「なんで?」となるわけです。でも片付けなくてはいけない理由を言葉でわかりやすく説明できる人ってなかなかいませんよね。

片付けを覚えさせるには言葉による説明ではなく、無意識の習慣が大切です。理屈は抜きにして遊んだら片付けるものだと覚えてもらう必要があります。そのためにはます、一緒になって片付けをしてあげなくてはいけません。

お父さんやお母さんに反抗したい

片付けることを覚えても、成長の段階で片付けしなくなる子もいます。なんでも「やだやだ」と言う反抗期によくあるケースですが、お父さんやお母さんに指示されることを嫌がって、片付けもしなくなることがあります。

これは成長の過程でどうしても避けられないことです。育児本などでは「やさしく見守ってあげましょう」と説明されることもありますが、見守ることと放置することは違います。反抗されるのは仕方ないことでも、なんでも思い通りにはならないことあるのだと親が教育する必要があります。

ですので、反抗期に片付けなくなるというのは、自立(自律)できる子どもに育てる絶好のチャンスです。最初は渋々だったとしても、粘り強く向き合うことで、自分でちゃんと片付けられる子に成長します。そのために重要なのが、片付けやすい環境を整えてあげることです。

片付けをするのが嫌い

性格的に片付けをするのが嫌いな子もいます。これは持って生まれたものもありますが、大抵は親の背中を見て育った結果です。お父さんやお母さんが普段からきちんと片付けをしていないと、子どもも当然ルーズになります。

片付けることに興味がありませんし、親がモノを出しっぱなしにするのに「片付けて」と叱られると理不尽に感じますよね。そうなると余計に片付けが嫌いになります。

片付けが嫌いな子に対しては、出しっぱなしにしていることを叱るのは逆効果です。もちろんそのままにしておくのもNGです。このケースでもお父さんやお母さんが一緒になって片付けたり、上手に片付けることができたら褒めたりして、子どものやる気を高めることを意識しましょう。

片付けが身につく収納ケースの選び方



子どもが片付けられるようになるのに大切なポイントが2つあります。

・褒めて伸ばす
・片付けられる環境を整える

片付けられないからといって叱ってはいけません。叱れば叱るほど子どもは片付けが嫌いになります。反対に褒めれば褒めるほど、自ら率先して片付けようとします。それを繰り返しているうちに、子どもは片付いている状態を心地よく感じるようになります。

でも褒めるだけでは、なかなか自分から片付けようとはしてくれません。なぜなら、子どもはどう片付けていいのか分かりません。片付けというのはただ箱に入れればいいというものではありません。一定のルールがあり、そのルールに沿って片付けなければ片付けたとは言えません。

お客さんが来たときにクローゼットに慌てて出ているものを詰め込んでも、それは片付けたとは言いませんよね。あるべき場所にきちんと戻すことが片付けです。ときどき大きなプラスチックケースをおもちゃの収納場所にしている家庭がありますが、これはNGです。

片付けやすいのは間違いありませんが、遊びたいときにおもちゃを見つけられず、おもちゃ箱をひっくり返すことになります。そうなると部屋が散らかってしまい、片付けるのが面倒になります。親もイライラが溜まりますよね。

片付けられる環境づくりとして、収納ケースは小分けになっているものを選びましょう。基本的には1ジャンル1箇所で収納できるのが理想です。「積み木はここ」「プラレールはここ」というように決まっていると、片付けも取り出すのもストレスなく行えます。

ダンボール製組み合わせ収納ケースをおすすめする3つの理由



収納アイテムは100円ショップでも買い揃えることができますし、デザイン性の高い高級な収納ケースなどもあります。そんななかで、当店ではダンボール製の組み合わせ収納を製造販売しています。もちろんダンボールで作っているのには理由があります。

デザイン性が高く簡単にレイアウトを変えられる
自分だけの収納場所ができる
・成長して使わなくなったら資源ごみで捨てられる

ダンボールで作られた収納には、100円ショップの収納アイテムや高級な収納ケースにはない魅力があります。その魅力も含めて上記のおすすめする理由についてもう少し詳しく説明します。

デザイン性が高く簡単にレイアウトを変えられる

当店のダンボール製組み合わせ収納はとてもカラフルで、部屋の雰囲気を崩すことがないという特徴があります。100円ショップのプラスチック製ボックスでは、センスよく部屋を飾ることはとてもむずかしいのですが、組み合わせ収納はどんな部屋にも合わせやすいようにデザインされています。

さらに、軽量ですので移動が簡単です。小さい子は模様替えが大好きですよね。大人からするとどんな意味があるのかまったく分かりませんが、こまめにレイアウトを変えようとします。でもそれも想像力を伸ばすにはとても大切なことです。

でも、収納ケースが重くて動かせないのではレイアウト変更も簡単ではありませんし、何よりも子どもがケガをする可能性があります。ダンボール製の収納ケースなら軽量ですので、荷物を詰め込んだ状態でなければとても安全です。

組み合わせ収納ケースは必要なものを必要なだけ買い足すこともできます。本が増えてきたら本棚を買い足し、収納場所が足りなくなったら、引き出し収納ケースを買い足せばOKです。ただ収納は多ければいいというものではありません。増やしすぎないように注意しましょう。

自分だけの収納場所ができる

収納ケースを与えるということは、子どもにしてみれば自分の場所を与えられたようなものです。自分だけの場所ですから、そこがきれいに片付いているかどうかは自分の責任です。自分の宝物をしまっておくこともできますし、モノをすぐに取り出せるように管理する習慣も身につきます。

子どもって私たちが思っている以上にしっかり考えています。自分の場所を与えられると認められたのだと思いますし、その場所を守ろうとします。

でも100円均一のプラスチックボックスでは、あまりにも無機質すぎて愛着が湧きません。かといって高級な収納ケースは買い与えるのに躊躇しますよね。当店のダンボール製組み合わせ収納ケースなら金額もとても安い上に見た目も可愛らしいので子どもも喜んでくれます。

成長して使わなくなったら資源ごみで捨てられる

ダンボール製の収納ケース最大の魅力は、処分が簡単だということにあります。子供向けの収納ケースは成長していくと、デザイン面でも使い勝手という面でも合わなくなっていきます。そのため、小学校に入学する時点で学習机に切り替えることになります。

そのとき、ダンボール製組み合わせ収納なら、必要な数量だけ残して、あとは資源ごみとして捨てることができます。資源ごみですから、回収されたらまた何らかの紙製品などに使われます。単純に使い捨てするわけではありませんのでとてもエコです。

捨てる前提ですので、シールなども好きなように貼らせることができますし、どこに何を収納するのか、分かりやすくマジックなどで書くこともできます。このように、取り扱いに気を使わなくてもいいのが嬉しいところです。

もちろん大事に長く使うことも大切ですが、使用期限が決まっているからこその使い方がありますよね。成長すると使いづらくなるものをいつまでも無理して使うよりも、成長に合わせて必要な期間だけ使うという考え方ができるのも、ダンボール製組み合わせ収納ケースの大きな魅力のひとつです。

組み合わせ収納ケースで片付け上手に育てよう



自分だけの収納があるということと、どこに何をしまえばいいのか分かりやすくしてあげるというのは、片付けを身に着けさせるためにとても大切なポイントです。大きなプラスチックケースを与えて、そこにおもちゃをまとめて入れると見た目は片付いていても、本質的には片付けではありません。

片付けを覚えると自分で考える習慣も身につきますし、余計なものを欲しがらなくなります。段取りをするのも上手になります。そういう面が、大人になってからとても重要になることは、お父さんもお母さんもよく知っているかと思います。

当店のダンボール製組み合わせ収納ケースは子どもの自主性を伸ばし賢い子に育つために活用できるアイテムでもあります。片付けられる環境を整えてあげるのは親の役割。ぜひダンボール製組み合わせ収納ケースを使って、本当の片付けができる環境づくりをしてあげましょう。

関連ページ

  • 3~6歳児用 「ジュニアデスクチェア」
  • 小学生用「リビング学習用デスク」
  • 子どもの成長に合わせよう!知育玩具の選び方
  • 知育ってどうすればいいの?知育の基本を学びましょう
  • 商品検索

    キーワード検索

    価格帯検索
    円 ~